おはようございます。
先日、受験した模試の成績が返却されました。
大原で模試結果から統計された合格ラインが記載されているのですが、そこを超すことができたので、
『今の時期にしては』と、すこし安堵していたのですが、
受けた方の順位表をみると、択一式で、70点満点中、
60点を超えている方も少数ですが、います。
皆さん、私が思っていたより遥かに『仕上げ』が早い(汗)
まあ、受験経験者の方とかもいますし、
こういう人たちと比べるのは今は止めておこうと(笑)
そんな中、同じ講座に、
『60点超え』の方が1名いると。
後で、師匠に聞いた話なのですが、
私と同じ、初学者で、しかも受講も私より1ヶ月後。
師匠に、私の成績も充分上位だと言ってもらえましたが、
そういう問題じゃないです(笑)
私と、同じ講座、同じ教材、私より短い期間。
その人の頭の良さを差っぴいても、
私の数倍、頑張っているということですね。
確かに、過去の本試験のデータを見ても、
そこまでの点は必要ないかも知れません。
でも、この社労士試験は競争試験ですので、
常に、周りの仕上がり具合は気になるところ。
またその『ものさし』が模試だったりします。
特に、同じ空間の人ですと、
ものすごく刺激されてしまいます。
ということで、残り僅かですが、
こういう『モンスター』な人(?)も意識しながら、
ひとつひとつ、
仕上げて行きます!
スポンサーサイト
コメントの投稿