おはようございます。
先日、ハローワークに行ってきました。
『資格奮闘』とか言っていても、
この時期、早い話が『プータロー』なんで(涙)
諸手続があったりします。
ついでに(?)、求人をね、一応見てきました。
本来、畑からして『メーカー』系を閲覧するべきなのですが、
現状、『事務』『司法系』を調査半分で(?)で見てきました。
中には『トライアル』募集っていうのがあり、
平たく言えば『見習い』です。
特に最近『クーリングオフ』でとても盛んな(?)『司法書士事務所』のトライアルが目立ちましたね。。
他にも社労士さんの事務所、会計事務所などなど。
応募資格の欄を見てて、
簿記とかパソコンとか色々ニーズによって違うのですが、
この業界独特なのがあったので紹介すると、
『有資格者、または受験したことのある方』とか
『2科目以上合格している方』
『受験したことある方』って独特ですよね?(笑)
士業事務所の『見習い・未経験者OK』募集が『0』じゃなかったのはすこしホっとしました。
あ、でも職安の求人って大抵、応募資格が広く記載されていて、
観ていたもののひとつに、
税理士、司法書士、
行政書士、社労士、等々
幅広くやっている事務所
・・『ワンストップ○○』って形態の事務所があり
『補助者可』『年齢不問』と。
すごく気になって募集記事プリントアウトして、帰ってHP観たら、
所長含め全員女性・・。
実際、応募したら、『男性はちょっと』とか言われるんだろうな。。
理想的な、わがままな願望を言えば、試験終わって、結果が出る1月下旬までの間、士業の事務所で修業させて頂けたらなという気持ちと、一生のうち、もしかしたらこんな時期もうないかも知れないから、今までやったことのない仕事をアルバイトしてみようかなというヨコシマな発想も密かにあります。。
例えば、
コーヒー屋さん、本屋さん、ユニクロさん(?)、ペットショップ等々。。
どれも、やられている方はプロだし、大変そうだし、
私じゃ雇ってくれなそうですがね(汗)
でも世界が広がりそう。
いづれにせよ、
早く、新しい一歩を踏み出したく、すこし焦りを覚える今日この頃だったりします。
まあ、今はね・・。
さあ、10月です。
集中!!
スポンサーサイト
また訪問させてもらいますね。
応援ポチっとさせてもらいました^^
☆SIGSIG☆さんへ
コメントありがとうございます!!
そして、訪問頂きありがとうございます。
こんな感じで気ままに書いておりますが、よろしかったらまた遊びにいらして下さい!
コメントの投稿